TOPへ

似顔絵といえば ⇒ 色紙(しきし)が定番!! しかし、色紙に直接描きません。 デジタル描きにこだわり、デジタル環境で仕上げる 似顔絵色紙です。

色紙 ( しきし ) や、画用紙に直接 鉛筆&消しゴム(ラフ) ⇒ ペン入れ ⇒ 絵の具で彩色・・・ という作画の流れが 世間一般的な常識です。 しかし、当 Web サイトは 色紙に直接、画材で描きません。 見本の事例ということで、有名なロックミュージシャン&ギタリストの布袋寅泰さんをテーマに、色紙 ( しきし ) のサイズ ( タテ ・ ヨコ 比率 ) に合わせて、データを作成をしました。矢印

似顔絵色紙のデータ作成


見本事例として布袋寅泰さんの似顔絵イラストを掲載しました。 ギタリストとしても強烈な存在感ですね。 このようなイラストを手描きにこだわって!! 衣装も、ポーズも、ギターも、背景の淡い色も、文字入れのバランス配置(レイアウト)も、色紙に 20分程度で 完成させることは まず・・・ 不可能!!  当 Web オリケイも 参考資料画像探しから始めて、作画に着手して、色紙仕上げするまでには 大雑把に言えば 4時間程度は かかりました。 仮に 4時間ジャストで色紙仕上げまで完成したと仮定して・・・  『 描くの早い!! 』 と思うか? 『 時間かけ過ぎだろ~ 』 と思うか?  人々の意見は どうでもいいことですが、 重要なのは 矢印一定レベル以上のクオリティーで描くためには? それ相応の 手間と時間が かかる!! ・・・ ということですね。

見本事例のようなイラストは、描く時間に固執する必要がなく、 わりと のんびりというか・・・(^^;  コーヒーでも飲みながら、 まったりというのか・・・(^^; マイペースで作画出来ます。 根性? 努力?速く? ・・・ 時間に追われて描くわけではないので、いつのまにか 自然に クオリティーを重んじる描き方になります。 参考写真の選択や、描いた似顔絵の確認 ( 小さな部分とかで修正・微調整も・・・ ) 背景の淡い色や、文字入れのバランス&レイアウト等など 依頼してくださる皆様に しっかり確認をしてもらうことを重視し、完成した似顔絵色紙に 感激してもらいたい!!!顔文字それが一番大事♪  という制作スタイルです。

デジタルで作画した後、 色紙サイズ ( タテ ヨコ 比率 ) に合わせて 文字入れをして EPSON プロセレクション を使って 色紙仕上げをしています。矢印

色紙の比率に合わせて、似顔絵色紙の印刷データを作成

 

デジタル描きで 矢印曖昧さを排除し、明確に描くことを意識する!!


日本国内の 凄いといわれる 絵師さんたちは 例えるならば・・・ 大きな川の流れを 矢印カヌーで上流に向かって ( 頂点を目指して ) 漕ぎ出し、流れに逆らってでも 日々 描く技術に磨きをかけて 上流へ! 上流へ! 挑戦し続ける、 絵描き界のアスリート的な存在?・・・ というイメージ。 ( オイオイ カナリ 妄想強め ダナ~ ^^; )  それに比べて、当 Web オリケイは 速描き才能ゼロなので・・・  『 速く描くの 絶対 無理だワ~ 競争も ムリ~ そういえば、小学校時代 運動会の短距離走では 大体 ビリだったよなぁ~ 考えただけで ストレスになりそうだワ~ 自分のペース優先で なんとかならないかなぁ~??? 』 ということで・・・ 大きな川を 下流方向に矢印ドンブラコ・・・  ドンブラコ・・・ と 流されてきました。 その結果 デジタル描きに フォーカス!! 

せっかく・・・ デジタル描きに 特化するんだったら? 手描き絵師のイラストに よくありがちな 【 似てるような? 似てないような? 曖昧な顔の絵 】 ではなくて 矢印明確な似顔絵を描く !! ・・・ と、決めて そのための技術習得に 意識を向けました。 

 画像をタップすると拡大

下の画像部分を タップ(クリック)すると、画像拡大ページへ・・・

ラミネート加工‐似顔絵色紙01

ラミネート加工・似顔絵色紙

ラミネート加工・似顔絵色紙

矢印『 アナログ描き ( 紙に直接描く ) を、デジタル描きで 超える!! 』 ・・・  実際の ラミネート加工・似顔絵色紙を受け取った方々は その綺麗さ! 仕上がりの良さに 感激しますよ~!! 顔文字鹿児島だけではなく 日本全国の皆様にも ラミネート加工・似顔絵色紙をお届けしています。

画像